旅べえ > 第2部旅草子 >

←後 / 前→

ラオス / ←─後 / 前─→

ラオスB

出発

バンコク

ヴィエンティアン

抜粋
バンコク2

回顧

概要

■バンコクのドーン・ムアン空港に到着すると出迎えを受け、ホテルに向かったが、高速道路を走ったためか、15分程度で到着してしまった。当地では市内を移動するために2時間程度を要したことがあるため、非常な驚きであった。ホテルはヒルトン・インターナショナルとしていた。

当地では依然として交通渋滞が非常に深刻だという。BTS(スカイトレイン、高架鉄道)が完成していたが、まだ渋滞の緩和のために成果を上げていないようであった。

出発

バンコク

ヴィエンティアン

抜粋
バンコク2

回顧

概要

写真
市街

■ヴィエンティアンのワッタイ空港は、8年前に見物しているため、小さな空港だと驚かされることはない。町の様子もあまり変わっていないようであった。宿泊先はラオ・プラザ・ホテルとしていたが、この高級ホテルがオウプンしたことが唯一の大きな変化だということになるかもしれない。ただし、ホテル前のメイン・ストリートでさえ、華やかさとは程遠い。また、チェックインを済ませた後、同行者との昼食時、タードゥアとノーンカーイを結ぶミッタパーブ橋が開通する前に船でタイから入国したことがあると知られ、驚かれてしまった。

出発

バンコク

ヴィエンティアン

抜粋
バンコク2

回顧

概要

写真
ヒルトン・インターナショナルから

■バンコクに戻り、往路と同じヒルトン・インターナショナルにチェックインすると、ジム・トンプソンの家でショッピングをしたり、王宮やワット・プラケオの見物をしたりした。

その後、当地に滞在している関係者と夕食を取った。

出発

バンコク

ヴィエンティアン

抜粋
バンコク2

回顧

概要

■初回のヨーロッパ旅行以来経験した国境越えが103回と3桁に達した。内訳は、空路58回、道路24回、水路13回、鉄路8回だ。

現地での1日平均の滞在費用(土産費を除く)は約8,400円であった。滞在費用のうち宿泊料金の最高は帰路のバンコクの約13,000円(4,571.94バーツ)で、最低はヴィエンティアンの約8,400円(75.14USドル)であった。(宿泊料金の最低が1日平均の滞在費用と同額なのは宿泊料金が滞在費用の大半を占めていることと滞在日数・宿泊日数の相違による。)

今回の渡航でも、前回のフランス渡航に続いてパーソナル・コンピューターを持参し、モバイル・コンピューティングに挑戦しようとした。しかし、バンコク、ヴィエンティアンのどちらのホテルでもインターネットにアクセスすることはできなかった。インターネットにアクセスするためには、ダイアルアップのためのモデムではなく、LAN(ロウカル・エリア・ネットワーク)アダプターが必要とされていたようだ。当地に先端技術が導入されていることもあるらしい。

出発

バンコク

ヴィエンティアン

抜粋
バンコク2

回顧

概要

前訪問地発 当訪問地着 訪問地
出発 日本 東京
8日11:10 空路 15:30 タイ バンコク
9日08:20 空路 09:30 ラオス ヴィエンティアン
11日10:30 空路 11:35 タイ バンコク
12日08:40 空路 16:35 日本 東京
空路 :空路)

訪問地 宿泊先 単価
タイ バンコク Hilton International TH.B 4,570.00 1
ラオス ヴィエンティアン Lao Plaza Hotel US.$ 75.14 2
タイ バンコク Hilton International TH.B 4,571.94 1

国名 通貨 為替 生活 食料 交通 教養 娯楽
US.$ 110円 0 0 0 0 0
タイ TH.B 2.67円 0 0 0 0 0
ラオス −円 0 0 0 0 0
通貨計 JP.\ 1.00円 0 0 0 0 0

国名 住居 土産 支出計 円換算 日平均
150.28
内訳
0 150.28
内訳
タイ 9,141.94
内訳
330 9,471.94 25,033 2.9 8,632
ラオス 0 0 0 16,882 2.1 8,039
通貨計 41,916 904 41,916 5.0 8,383
(注)円換算と日平均は他国通貨での支払いを含み、土産費を除く。

出発

バンコク

ヴィエンティアン

抜粋
バンコク2

回顧

概要

春 夏 秋 冬
夏 秋 冬 春
秋 冬 春 夏
冬 春 夏 秋
春 夏 秋 冬
夏 秋 冬 春
秋 冬 春 夏
冬 春 夏 秋

旅べえ > 第2部旅草子 >

←後 / 前→

ラオス / ←─後 / 前─→