旅べえ > 第5部旅草子 >

←後 / 前→

中国 / 前─→

中国T

出発

蘇州

抜粋
回顧

概要

写真
山塘河

写真
山塘河遊覧

■蘇州に向けて、上海浦東空港から手配車に乗った。移動時間は長くなるものの、乗り換えの必要のない移動手段を選ぶことにしたものだ。山塘府邸という宿泊施設は、昔ながらの町並みを残す山塘街にあって、各部屋が独立した家屋のように見せる工夫を凝らされたものであった。

滞在中、山塘河遊覧船に乗って虎丘に向かったり夜景を堪能したりすることがあった。また、手配車に乗って向かった観前街、玄妙観、平江路を散策したり、留園を訪ねたりすることもあった。平江路には、結婚式の前撮りを行っているカップルが多かった。観光客の誘致のための開発が進んでいる蘇州の現状を理解することができたように思う。

成田空港では、事前手続の必要がない顔認証ゲイト(自動化ゲイト)を通ることにより、初めてパスポートに帰国スタンプを押されることなく帰国することになった。顔認証ゲイトは、近く出国手続用としても導入されるとのことだ。海外でもパスポートへの出入国スタンプの押印が省略されることはあるが、この動きが進むと、パスポートのスタイルも変わってくることになるかもしれない。

出発

蘇州

抜粋
回顧

概要

■初回のヨーロッパ旅行以来経験した空路による国境越えが200回に達した。

現地での1日平均の滞在費用は約10,000円であった。滞在費用のうち宿泊料金は1日当たり約11,000円(11,153円)であった。(1日平均の滞在費用を上回っているのは滞在費用の大半を占めていることと滞在日数・宿泊日数の相違による。)

蘇州は、同行者すべてにとって再訪であった。そして、今回の渡航では、むしろ同行者の方が街の散策を熱心に行っていたことは興味深い。一方、数年間にわたって毎月のように訪問してきたものの、今回の渡航でほとんど初めての観光を経験したという人もいた。対照的だ。同行者を見習って、もっと路地裏にまで踏み込んで街の様子を観察しようという探究心を常に持っていたいものだと思う。

出発

蘇州

抜粋
回顧

概要

前訪問地発 当訪問地着 訪問地
出発 日本 東京
3日09:45 空路 11:20 中国 上海
12:40 道路 15:15 蘇州
6日08:00 道路 10:30 上海
13:00 空路 15:30 日本 東京
道路 :道路、 空路 :空路)

訪問地 宿泊先 単価
中国 蘇州 山塘府邸 JP.\ 11,153 3

国名 通貨 為替 生活 食料 交通 教養 娯楽
中国 CN.\ 16.2円 0 351
内訳
55
内訳
0 110
内訳
日本 JP.\ 1.00円 0 0 0 0 0
通貨計 JP.\ 1.00円 0 5,686 891 0 1,782

国名 住居 土産 支出計 円換算 日平均
中国 0 30 546 41,819 4 10,455
日本 33,460
内訳
0 33,460
内訳
0 0 0
通貨計 33,460 486 41,819 4 10,455
(注)円換算と日平均は円換算と日平均は他国通貨での支払いを含み、土産費を除く。

出発

蘇州

抜粋
回顧

概要

春 夏 秋 冬
夏 秋 冬 春
秋 冬 春 夏
冬 春 夏 秋
春 夏 秋 冬
夏 秋 冬 春
秋 冬 春 夏
冬 春 夏 秋

旅べえ > 第5部旅草子 >

←後 / 前→

中国 / 前─→