旅べえ > 第6部旅草子 >

←後 / 前→

スイス / ←─後 / 前─→

スイスB

出発

ジュネーヴ

抜粋
回顧

概要

写真
ローザンヌ市街

写真
パレ・ド・リュミーヌ(ローザンヌ)

写真
コルナヴァン駅付近

写真
レマン湖

■ジュネーヴのコアントラン空港に到着すると、送迎車に乗ってホテルに向かった。エアポート・ホテルだが、市内からも近い。

翌日は新型コロナウイルス感染症の検査を受けたが、これは帰国のために必要な手続きであった。レマン湖畔にある高級レストランで関係者と夕食をともにすることがあった。

ホテルの宿泊者には、公共交通機関を無制限に利用することのできるカードが提供された。訪問先までの往路は送迎車に乗って向かったが、帰路を中心にカードを利用した。運行状況によってその都度変わる最適な乗換方法をGoogleマップで確認するのが一般的なようだ。交通機関の洗濯については、基本的に同行者の選択に任せていたが、単独行とした出国日は自分でGoogleマップを確認し、バスやトロリ・バスなどを乗りこなした。

その出国日は、出立までの時間を利用して、新古典派経済学の発展を主導したローザンヌ大学で有名なヴォー州の州都ローザンヌを訪ねた後、ジュネーヴ市内を見物した。ローザンヌへは、ジュネーヴ空港駅から直接向かうことができて便利だ。レマン湖のある南側ではなく北側に向かったため、当てもなく歩き回ることになったが、石畳と階段のある丘陵に風格のある建物が軒を連ねている様は見応えがあった。ジュネーヴでは、旧市街にあるローヌ川、レマン湖、コルナヴァン駅などを見物した。華やかな中に気品の溢れる町だと思う。

帰国のためのファスト・トラックの恩恵に与るためのスマートフォン上のアプリケイションを用いた質問票、誓約書、新型コロナウイルス感染症の予防接種証明書と陰性証明書の事前登録は済ませていたが、コアントラン空港では、登録した様式とは異なる陰性証明書の提示を求められ、すぐに見つからず焦った。様式は統一しておいてもらいたいものだ。出発3時間前のチェックインが必要だと言われるのも納得することができる混乱ぶりであった。

また、帰国便の機内では、就寝中にスマートフォンが見当たらなくなってしまった。帰国のために必要なファイルが保存されていることもあり、一時は無事に帰国することができるかどうか分からないという状況に追い込まれた。羽田空港到着後に座席の下から見つけてもらうことができ、胸を撫で下ろした。2席隣の乗客は簡単には手が届かない座席の下に眼鏡を落としており、航空会社には小物が落ちやすい隙間ができないよう座席を配置してほしいと願う。

出発

ジュネーヴ

抜粋
回顧

概要

■現地での1日平均の滞在費用は約18,000円であった。滞在費用のうち宿泊料金は1日当たり約21,000円(151.75スイス・フラン)であった。(1日平均の滞在費用を上回っているのは滞在費用の大半を占めていることと滞在日数・宿泊日数の相違による。)

相次ぐ海外渡航により、疲労が蓄積してきているように思う。

出発

ジュネーヴ

抜粋
回顧

概要

前訪問地発 当訪問地着 訪問地
出発 日本 東京
12日22:10 空路 13日04:30 トルコ イスタンブル
08:30 空路 10:25 スイス ジュネーヴ
16日07:50 鉄路 08:40 ローザンヌ
09:50 鉄路 10:40 ジュネーヴ
18:25 空路 22:30 トルコ イスタンブル
17日02:30 空路 19:10 日本 東京
鉄路 :鉄路、 空路 :空路)

訪問地 宿泊先 単価
スイス ジュネーヴ Ibis Geneve Aeroport CH.F 151.75 3

国名 通貨 為替 生活 食料 交通 教養 娯楽
スイス CH.F 141円 2
内訳
274.35
内訳
54
内訳
0 0
トルコ TR.Y 7.94円 0 0 0 0 0
日本 JP.\ 1.00円 0 0 0 0 0
通貨計 JP.\ 1.00円 282 38,631 7,604 0 0

国名 住居 土産 支出計 円換算 日平均
スイス 455.25
内訳
0 731.60 103,075 3.9 25,769
トルコ 0 386.71 3,071 0 0.1 0
日本 0 0 0 0 2.0 0
通貨計 64,104 3,071 110,620 6.0 18,437
(注)円換算と日平均は土産費を除く。

出発

ジュネーヴ

抜粋
回顧

概要

春 夏 秋 冬
夏 秋 冬 春
秋 冬 春 夏
冬 春 夏 秋
春 夏 秋 冬
夏 秋 冬 春
秋 冬 春 夏
冬 春 夏 秋

旅べえ > 第6部旅草子 >

←後 / 前→

スイス / ←─後 / 前─→